QRZ-JP.COM(日本版QRZ.COM)

QRZ-JP.COM(日本版QRZ.COM)- JR1VMA 小林 晃 さんのプロフィール


  • and or
プロフィール
imageJR1VMA Image0 Image1 Image2
Image3
コールサイン(ID) JR1VMA
お名前 小林 晃(こばやし あきら)
エリア 千葉県
市区町村名 八千代市
JCC/JCG 1221
QSLカード e-QSL
交信スタイル 移動運用
交信周波数帯 HF
VHF
UHF
自由文  はじめまして、JR1VMA小林と申します。(2nd-Class)
1970年免許取得(高校3年)、1971年2月に開局し6mFMで1981年まで運用していました。その後、仕事の関係等でQRTしていました。48年ぶり、2024年9月にアマチュア無線の趣味を再開しました。JR1VMAのコールサインは、1971年からのものを引き継いで使用しています。1.8MHz、3.5MHz、7MHz、10MHz、14MHz、18MHz、21MHZ、24MHz、28MHz.50MHz、144MHz、430MHz以上でQRVできます。
その他の無線従事者資格:1978年(昭和53年)に特殊無線技士(多重無線設備)現在の第一級陸上特殊無線技士を取得し、仕事は東京都特別区の電気技術職員として営繕行政を主に、防災課へ設置の東京都防災行政無線設備(多重無線設備)の無線従事者を兼務で従事していました。
CQが聞こえておりましたらよろしくお相手ください。

★リグ
移動局(2AM)
八重洲
FT-991AM(50w):HF/VHF/UHF=第二送信機
アルインコ
DR-420HX(50w):UHF(モービル用)=第一送信機
アイコム
IC-371D:UHF
固定局(2AF)
八重洲
FT-900(100w):HF=第一送信機
★アンテナ:地上高=14mH
1.8MHz~50MHz:BB6W(第一電波工業㈱と同じ構造)
7MHz:HF40CLS(第一電波工業㈱)
7MHz~50MHz:HA750B(COMET)
144MHz/430MHz:GP-1(COMET)
:モービルアンテナNL-770S(NAGOYA)
430MHz:7エレメント八木
★FT8
PC&ソフト
FUJITSUディスクトップPC Win11,WSJT-X.v2.6.1
登録カテゴリ アマチュア局


都道府県名 千葉県
住所1 八千代市村上
住所2
電話番号
E-mail akira.ak.ak@icloud.com
URL
右メニュー

ProfileCGI©chama.ne.jp